スピードの速いサーブを打つコツ

スピードの速いサーブを打つコツ


スピードの遅いサーブよりも、スピードの速いサーブのほうがレシーブがしずらく決定率も高いです。ただしスピードの速いサーブを打とうとした結果、ミスが増えてしまう選手も多いのでしっかりとコツをマスターしてミスなくスピードの速いサーブを打てるようにしていきましょう。

スピードの速いサーブを打つためのコツは主に3つあります。

  • スイングをはやくする
  • 打ったあとに手を止める
  • 相手コートではなく白帯の上を狙って打つ

それぞれ順番に解説します。

スイングをはやくする


速いサーブを打つためには、そのぶん腕のふり(スイング)をはやくする必要があります。ただし、むやみやたらに腕を振り回すのではなく、サーブを打つ瞬間のインパクトだけを強くすることが大事です。

ポイントとしては、打つ前にはある程度脱力した状態から、ボールを叩く瞬間にしっかりと力を入れるようにしましょう。スイングをはやくしようとしすぎて、腕に力が入ってしまうと逆に筋肉が動かしにくくなりスイングが遅くなってしまいます。

また、サーブのトスをあげる位置も重要です。自分の頭の真上にあげてしまうと、スイングしにくくなってしまうので、トスをあげる位置は自分の頭の斜め前の位置にあげるようにしましょう。

打ったあとに手を止める


フローターサーブの場合には打ったあとに手を振りきらずに、手のひらを相手コートに向けたまま止めることでアウトにならずに速いサーブを打てるようになります。また、しっかりと止めることでボールに回転がかかりにくくなるため、ボールが空中で予測不能に変化しやすくもなります。

手首を巻いてしまうとボールに回転がかかってしまうだけではなく、ネットにかかりやすくなってしまうため、ボールを押し出すようにしてヒットする瞬間に力を入れるようにしましょう。

相手コートではなく白帯の上を狙って打つ


相手コートを狙ってサーブを打つことがダメというわけではないですが、バレーボールのコートは縦18mあるため、この長い距離を狙って打つことは難しいです。

しかし、白帯の上を狙って打つと狙う長さは9mになるため、相手コートを狙って打つよりも短い距離を狙えてコントロールがしやすくなります。

ポイントとしては速いサーブでは軌道を低くして打つ必要があるので、白帯からボール2個分上のあたりを狙って打つとアウトにならずにサーブが打てます。

余裕がある人は、白帯のどのあたりを通したら相手コートのどこにボールがいくのか把握しておくとより狙いやすくなります。