質問特集


ここでは過去のプログラムの生徒さんから頂いた質問とその回答について載せています。今の自分が疑問に感じている点やモヤモヤしているけどどうしたらいいか分からないこと、ためになることなどが書いてあると思うので参考にしてみてください!

過去の生徒さんとのやり取り


タップすると過去のやり取りを見ることができます。
随時更新しますのでお楽しみに!


過去のよくある質問


明日は試合ですが、私は試合に出ないので、全然練習ができません。自分達のチームが試合ではない時にできる練習とかってありますか?

試合のときにはボール触れないと思うから、自分がいつ入ってもいいように①同じポジション(一人の人を決めて)ボールじゃなくてその人の動きをずっと見るようにする、そうするとラリー中の動きが分かるようになると思います!(見るなら対戦相手でもよき)
②主審してるときは難しいかもしれないけど、試合を見ながら予測してみる(心のなかで打たれる前にクロスくる!みたいなかんじで予測するクセをつける)

あとは、ボール拾いのときでもワンバンで全部取るようにしたり(予測したり正面に入る能力つく)、間の時間でボールをちょっとでもいいから触るのが大事です!

サーブの飛距離が伸びません。いつもネットすれすれサーブになってしまいます。(フローターサーブで)

サーブは距離出すために、①うったあとに前足に体重をかける②スイングをはやくする(最初からはやくしようと力を入れるのではなく、ムチのしなりのように直前までは脱力していたほうがはやくスイングできます!)の2つを意識してみてください!!

後ろから上がってくる2段トスや、高さのあるオープントスがすごく苦手で、いつもネットに引っ掛けてしまいます。なにか対処法ありますか?

後ろからあがってくるトスってめちゃくちゃ難しいですよね‥。コツとしてはトスがあがってくる場所に体全体をひらいて向けることですね!(目だけでトスのあがってくる場所を見るのではなく、おへそを向けるようなイメージです!)あとは、2段トスのときには助走の距離をしっかりと確保することも大事なので、なるべく下がってから打つようにすると打ちやすくなりますよ!

普通のスパイクのときは打てるのに、チーム練習(試合形式)のときには打てなくなります。

チーム練習でスパイクがあんまり打てないのは、練習と違って助走の前にレシーブの動きとかブロックの動きがあるから、単純にスパイクそのものが悪いというより打つ前までの準備段階が間に合ってないだけと思います!
なのでスパイク打つまでの準備の動きの動作をはやくすることと、その動作を練習でもやっていきましょう。

助走が短いスパイクって何を気をつけるべきなんでしょうか…?自分では、腕の振りを使って飛ぶことかな?って思うんですけど…。

腕の振りをつかって飛ぶことが一番大事かな!!
あとは身体の瞬間的なインパクトを強くすること!イメージとしてはダイレクトでスパイクを打つときに一瞬に力を込めると思うんだけど、助走距離が短いスパイクもそんなかんじで、ジャンプが通常よりできないからこそ身体全体の力を使うことを意識してみよう!

ブロックで毎回反応が遅れるのですが、セッターのトスを読むコツはありますか?

セッターのトスを読むコツは、手の形、目線、腰の反りとかだけど、はっきり前だ後ろだ!と判断するのはどうしても難しいので、重心はリセットするためにブロックのときも構えてからセッターが触れる瞬間にスプリットステップを小さくいれるのもひとつは反応速度があがる方法としてはありです。

試合で流れをつくる方法がありますか?

試合ではプレーどうこうより、バレーは流れのスポーツなのでまずは得点をとったら思いっきり喜ぶこと、ミスしたあとにすぐにミスした子に声かけして切り替える声を出すことを意識しましょう!あとは試合前にしっかりアップで動いて、心の準備(いい意味で緊張感をもって)も大事ですよ!チームのなかで自然と笑顔が増えたら流れがこっちにきやすくなるので集中して頑張っていきましょ!

サーブの調子が悪いです。どうしたらもとに戻りますか?

サーブの調子が上がらないときには、練習のときに徐々に強く打っていくようなかんじでまず調整してみるといいですよ!あと「調子悪い」って思いこみすぎないのも大事です。なんか上手くいかないな~みたいなときはどの選手でもあるものなので、身体に力が入りすぎてないか、トスが乱れてないかなどちょっとした部分を確認していきましょう!!

仲間の子が相手に狙われているときにはどうすればいいですか?あまり声かけなどができなくて…

狙われた子がいた場合には、そのミスした子に声をかけるだけじゃなくて、周りの子に少しでもあがったらとにかくカバーしよう!と声をかけたり、しっかりとカバーの体勢をつくることが大事です!

チームがたまにだらけているときがあります。どんな声かけをしたほうがいいですか?

チームがだらけているときには、一度集めて声をかけたりしてほうが全体的な空気をしめることができますよ!ただ、そういうときほど自分が率先して動いたり声を出したりすることも大事なので、次の大会への目標や意気込みの再確認をしたり、今の練習のなにがチームとしてダメなのかをはっきり言うこともときにはやってみるといいかもです!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。